--.--.-- (--)
2014.04.27 (Sun)
クリニックのホームページ
クリニックのホームページはあまり変わっていないようにみえるかもしれませんが、少しずつ変わっています。
加筆したり、表現を直したりマイナーチェンジをしています。
スマホ版ではあまり情報を盛り込めませんので、できればパソコンでみてください。
なるだけわかりやすくしているつもりですが、一部専門用語があるので難しいかもしれません。
ただけいれん疾患についてはむつかしいかもしれません。なぜならけいれん疾患の患者さんや家族の方はとてもよく勉強されていますので、参考になるような内容を心がけています。
すこやかこどもクリニック
加筆したり、表現を直したりマイナーチェンジをしています。
スマホ版ではあまり情報を盛り込めませんので、できればパソコンでみてください。
なるだけわかりやすくしているつもりですが、一部専門用語があるので難しいかもしれません。
ただけいれん疾患についてはむつかしいかもしれません。なぜならけいれん疾患の患者さんや家族の方はとてもよく勉強されていますので、参考になるような内容を心がけています。
すこやかこどもクリニック
スポンサーサイト
2014.04.27 (Sun)
2014.04.20 (Sun)
久しぶりに更新
4月にはいり、感染症も終息気味で外来も減少しています。
にも関わらず先週は私事で、多忙でした。特に厚生局の新規開業個別指導があり、その準備でかなり時間がとられました。にもかかわらず4/6は名古屋で小児科学会総会にいってきました。懐かしいDrにお目にかかったり、後輩に会ったりしてだべってしまいました。
4/15は個別指導、4/16は検査センターの会議、翌日は長良医療センターの外来もあり、おまけにかぜが長引いて咳はでるし、のどは痛いし、声は枯れ、大変な1週間でありました。
ようやくかぜも治り、明日からがんばろうと思っています。
早速4/21は19:30から岐阜市民病院で夜間救急当番をしていますので、よろしく。
すこやかこどもクリニック
にも関わらず先週は私事で、多忙でした。特に厚生局の新規開業個別指導があり、その準備でかなり時間がとられました。にもかかわらず4/6は名古屋で小児科学会総会にいってきました。懐かしいDrにお目にかかったり、後輩に会ったりしてだべってしまいました。
4/15は個別指導、4/16は検査センターの会議、翌日は長良医療センターの外来もあり、おまけにかぜが長引いて咳はでるし、のどは痛いし、声は枯れ、大変な1週間でありました。
ようやくかぜも治り、明日からがんばろうと思っています。
早速4/21は19:30から岐阜市民病院で夜間救急当番をしていますので、よろしく。
すこやかこどもクリニック
2014.04.09 (Wed)
消費税が8%に
消費税が8%になりました。ワクチンの値段はどうしようか、先月から考えていました。
ギリギリの値段でやっていたロタテック、B型肝炎ワクチンは申し訳ないのですが、値上げをさせてもらいました。
それ以外のワクチンや文書料は今回は据え置きにしています。今回の保険の改訂全体では増税分1%増えた程度なので、減益になるでしょう。
次回の10%のときは改訂するかもしれません。
4月に入ってから、病気の流行がなくなり、来院する患者さんがへりました。3月に比べてゆっくり話ができるし、てんかんや発達の相談も十分にできています。このままの状況がつづくと困ってしまいますが。
すこやかこどもクリニック
ギリギリの値段でやっていたロタテック、B型肝炎ワクチンは申し訳ないのですが、値上げをさせてもらいました。
それ以外のワクチンや文書料は今回は据え置きにしています。今回の保険の改訂全体では増税分1%増えた程度なので、減益になるでしょう。
次回の10%のときは改訂するかもしれません。
4月に入ってから、病気の流行がなくなり、来院する患者さんがへりました。3月に比べてゆっくり話ができるし、てんかんや発達の相談も十分にできています。このままの状況がつづくと困ってしまいますが。
すこやかこどもクリニック
2014.04.02 (Wed)
桜が満開です
今日お昼に、おおのレディースクリニックの月例お話し会に行ってきました。
お話し会はさておき、道中は桜一色です。長良川の川縁の桜も満開です。
また霞みながらも金華山から水道山も桜が咲いているのがみえました。
金華山の桜は遠くからみると、ピンク色で、花が散ると今度は若葉が出てきて、黄緑色の山になります。
30年くらい前も、大学病院の窓から眺めるととてもきれいで、学生時代から毎年楽しみにしていました。
また気がつくと道ばたにはツバメが飛んでいました。ツバメが飛ぶ姿は美しいです。この時期はいろいろ変化に富んでいます。
すこやかこどもクリニック
お話し会はさておき、道中は桜一色です。長良川の川縁の桜も満開です。
また霞みながらも金華山から水道山も桜が咲いているのがみえました。
金華山の桜は遠くからみると、ピンク色で、花が散ると今度は若葉が出てきて、黄緑色の山になります。
30年くらい前も、大学病院の窓から眺めるととてもきれいで、学生時代から毎年楽しみにしていました。
また気がつくと道ばたにはツバメが飛んでいました。ツバメが飛ぶ姿は美しいです。この時期はいろいろ変化に富んでいます。
すこやかこどもクリニック
| BLOGTOP |